私のただの自己満足です

ケーキが好きで、趣味で始めたお菓子作りやキャラ弁、日々の出来事や子育てについての体験談などを書いていきます。

工程の意味を知れば失敗しない、ココアのスポンジケーキ


ココアのスポンジケーキ

 

ココアのスポンジケーキを作りました。

世の中には色々なレシピや作り方がありますが、私はいつも何故だろう?と不思議でした。

材料の違いや作り方でどう違いが出るのか、色々と調べて、今はこれで落ち着いています。

 

材料(18センチ丸型)

卵…3個(Mサイズ)

薄力粉…75g

ココア…15g

ラニュー糖…90g

バター…20g

牛乳…30ml

 

下準備

材料をすべて計る

卵は冷蔵庫から出して、常温にしておく

ココアと薄力粉を混ぜて、ふるっておく

オーブンを160℃に余熱する

 

作り方

①卵に砂糖を加えて混ぜながら湯煎にかけ、卵液を温める。

人肌くらいの温かさ(36℃くらい)になったら、湯煎から外して電動のミキサーで泡立てる。このときに、牛乳とバターを合わせたものを湯煎にかけて温めておく。

 

卵を温めるのは、泡立ちやすくするため。

卵液の温度は高過ぎると過剰な気泡ができてしまい、キメの荒い生地になってしまうので、人肌くらいがベストです。

 

②泡立ては初めは高速でしっかり泡立ててボリュームを作り、次に中速にして気泡の大きさを落ち着かせる。

最後に低速にして、気泡をさらに小さくする。

低速は一番丁寧に、時間をかけることで気泡が小さくなり安定した生地になります。


f:id:tama2usachan:20181028231422j:image

 

③②にココアと薄力粉を合わせたものをふるいながら2回に分けて加える。(1回目入れたら、軽く混ぜてから2回目もふるって加える)

へらでボウルの下からすくって落とすような感じで混ぜる。

粉が見えなくなってから、さらに数回混ぜるのがちょうどいいです。

 

④温めておいた牛乳とバターをへらで受けながら加えて混ぜる。

 

混ぜ方はさっきと同じです。

牛乳とバターを加えてからプレーンのスポンジケーキでは30回は混ぜています。

今回はココアが入っているため少なめで20回くらい混ぜました。

 

ココアには脂肪分が含まれていて、その脂肪分が気泡を壊しやすいため、プレーンの時よりも混ぜる回数は少なめにします。

また、私はプレーンの時にはバターを30g加えますが、ココアには脂肪分があるためココア生地の時には減らして20gにしています。

 

バターを温めるのは、生地に混ざりやすくするため。

 

私が牛乳を加えるのは生地の水分量を多くして、しっとりとしたキメの細かいスポンジケーキを作るためです。

 

⑤生地が混ざったら、型に入れて、30センチくらいの高さから落とし、大きな空気を抜きます。

 

⑥オーブンに入れて、30分程焼きます。

このときに150℃に温度を下げます。

 

オーブンの温度設定も、レシピによっては200℃だったり、180℃だったり、170℃だったりで、いつも不思議でした。

 

オーブンによって、癖があることを知り、色々な温度で試した結果、私の家のオーブンでは150℃で焼くのがちょうど良かったのでそうしています。

余熱で160℃にしたのは、生地を入れるときに、オーブンの温度が下がるため、高めに設定してあります。

 

⑦串をさして、何もついてこなかったら焼き上がりです。

出したらすぐに10センチくらいの高さから型ごと落として、生地を打ちつけます。

これは焼き縮みを防ぐためです。

 

⑧ラップをしたお皿に逆さまにして型から外し、荒熱がとれたら型をかぶせてラップで全体を包み、逆さまの状態でそのまま冷ます。


f:id:tama2usachan:20181028231550j:image

 

荒熱がとれたら↓
f:id:tama2usachan:20181028231601j:image

 

これはスポンジケーキの乾燥を防ぐため。

逆さまにするのは、全体的に均一な生地のキメに整えるため。

しっかりと冷ましてから、紙は取り外します。

 

一つ一つの工程に疑問を持ち、意味を知って丁寧に作るようになってから、自分の好きなスポンジケーキが作れるようになりました。

ぜひ、お試しください。