私のただの自己満足です

ケーキが好きで、趣味で始めたお菓子作りやキャラ弁、日々の出来事や子育てについての体験談などを書いていきます。

お弁当のおかずストック、カジキマグロのカレーパン粉焼き

最近子供二人がお弁当なので、主人の分と合わせて、毎朝3つのお弁当作り。

 

3人分だと作っておいたおかずの冷凍ストックもすぐになくなるし、結構大変です(^_^;)

それに主人のお弁当だけのときは、そんなに早く起きなくても、ちゃちゃっと詰めて完成するけど、2つ増えるだけで意外と時間がかかるんですよね。

なので、朝早く起きなきゃっていう変なプレッシャーがあります(--;)

 

でも主人も毎日頑張って働いてきてくれるし、子供たちも色々頑張ってるし、私もこれくらい頑張らなきゃ!!

 

今日も夜ご飯の片付けを終わらせて、お弁当のおかず作りに励みました。

 

カジキマグロを使ったトースターで簡単パン粉焼きです

 

フライパンも使わないし、洗い物も少なくてすむので、すごく簡単に作れます!!

 

●材料

カジキマグロ …3切れ(計量したら340gありました)

 

★パン粉…80g(計量カップカップ)

★マヨネーズ…大さじ4

★カレー粉…小さじ3

 

●作り方

①カジキマグロを一口大に切り、塩コショウをして10分ほどおく。

②パン粉、マヨネーズ、カレー粉をビニール袋に入れてよく混ぜる。


f:id:tama2usachan:20181017210050j:image

③アルミホイルに①のカジキマグロをのせて、②のパン粉を合わせたものをまんべんなくカジキマグロにかける。(カジキマグロにくっつける感じで)


f:id:tama2usachan:20181017205331j:image


④トースターで焼く。たぶん10分~15分くらいで大丈夫だと思いますが、焼き加減をみながら調節してください。

(私の家のトースターはワットで書いてないので、200~250℃で10分くらい、途中で下火だけにして温度を下げて5分くらい、焼き加減をみながら適当に焼いています。)


f:id:tama2usachan:20181017204735j:image

 

完成です。


お弁当用カジキマグロのカレーパン粉焼き


カップに分けて、冷凍保存します。

 

お弁当に入れるときは、電子レンジ600wで50秒~1分くらい温めます。

 

詰めるときは紙のカップのまま詰めれば良いので、とても楽チンですよー(*´∀`)♪

 

 

 

 

 

ワクチンを打たないで、インフルエンザにならないための我が家の対策


f:id:tama2usachan:20181015221910j:image


 

id:tama2usachan

こんにちは、そらです♪

読みにきていただき、ありがとうございます

 

10月に入り、だいぶ寒くなってきました。

この時期、急な気候の変化で体調を崩しがちですよね。

もうすぐインフルエンザも流行るのかなぁ(´д`|||)

この時期になると、ママ達がワクチンの話を始めます。

子供って、ワクチン2回打たなきゃダメって一般的には言われてますよね?(病院によっては1回のところもあるようですが…)

 

金額は病院によるけど、家族の多い家庭にとっては、全員打てば大きな出費です。

しかもワクチンを打ってもインフルエンザになってる子は周りにたくさんいます。

 

実際我が家も、上の子が小さいときにワクチンを打ったのにインフルエンザになっています。

 

インフルエンザのワクチンって意味あるの?

いつしかこんなことを思うようになりました。

もちろん、高齢者、小さい子供、持病のある人等はインフルエンザの重症化を防ぐために打った方がいいとは思っています。

うちの末っ子の娘も去年までずっと打っています。

 

でも、この疑問を持ってからは上の子二人は小学生の高学年からは打っていません。

ワクチンを接種して安心するよりも、インフルエンザにならないための対策をしたほうが良いのでは…と考えました。

 

●外から帰ったら手洗いうがいをする

これは冬にかかわらず、1年中やっています。

手には外からの菌がいっぱいついていて汚いし、喉にも色々付着していそうなので、うがいでしっかり潤しています。

手洗いに関しては、こまめにすることをおすすめします。

 

●授業中や人の多い密室ではマスクをする。

マスク自体にウイルスの侵入を防ぐことは完全にはできないらしいのですが、マスクをすることで吸い込む空気の湿度を保てます。

喉の潤いを保つためにもしています。

 

●しっかり食事をとる

栄養のあるものをきちんと食べることで風邪に負けない強い体を作ります。

栄養をとらないと抵抗力が弱くなります。

 

●よく寝る

寝不足も体を弱くします。

しっかり寝て1日の疲れをとることで、強い体を作ります。

 

 

●はちみつ紅茶を飲む

はちみつは強い殺菌作用があり、古くから病気の予防として使われていたそうです。

紅茶にも優れた抗菌作用があります。やったことはありませんが、紅茶でうがいをするとインフルエンザの予防になるそうです。

冬になるとほぼ毎日はちみつ紅茶を子供たちに飲ませています。

喉がイガイガするときは、はちみつをそのまま食べたりもします。

 

●こまめにお茶や水などを飲む

これは内科のお医者さんが言っていたことです。

インフルエンザのウイルスは喉に付着して増殖します。

常に喉を潤すことでウイルスの付着を防ぐと良いそうです。

うがいやマスクの着用ができない小さな子供にも、こまめに水分を飲ませて、喉を潤しておくと良いと聞きました。

 

●最後に

我が家はインフルエンザ対策のおかげなのかワクチンの接種をしていなくても、家族がインフルエンザにあまりなったことがありません。(対策を怠ってインフルエンザになったときもありますが、子供のクラスが学級閉鎖になったり、なりそうだった時も、うちの子は無事なことが多いです。)

でも正直、インフルエンザにならなかったのは、この対策をしているからなのか、たまたま抗体を持っていたのかは、わかりません。(我が家での体験なので根拠がなく曖昧でごめんなさい。)

それでも対策をしないよりはしたほうが良いとは思います。

ちなみにワクチンですが、今年は長男が受験生なので、長男は念のため打つつもりです。

末っ子の娘も、まだ低学年なので打ちます。

結局ワクチン接種するんじゃん!!って言われそうですが、今年は絶対にインフルエンザになるわけにはいかないので、本当に御守りのような感覚で接種するつもりです。

 

最近急に冷え込んできましたね。

そろそろ対策を始めないと!!

夏はほぼ使わないはちみつが固まってしまったので、今日お湯で溶かしました。


f:id:tama2usachan:20181015143313j:image

 

もしこの中でやってなかった事があれば、今年は試してみてください。

それでも、もしインフルエンザになってしまったらごめんなさい(>_<)

あなたも風邪に負けない冬が過ごせますように…

 

 

 

妖怪ウォッチ こまさんのキャラ弁。ハロウィン仕様

今日は一番下の子の遠足でした。

動物園へ行きました。

晴れて良かった(*´∀`)♪




妖怪ウォッチコマさんのキャラ弁


お弁当は娘のリクエストで妖怪ウォッチのこまさん

 

こまさんは卵白だけ使用したクレープでほぼ作りました。

白はプレーン

黄色は玉子焼き

緑は抹茶入り(緑だけ全卵使用)

水色は青色の食紅を少し

水色の中の渦巻きは紫いもパウダー入り

(本当はにしたかったけど、上手くいかなくて、変なグレーになってしまいました。紫いもパウダーの取り扱いはやっぱり苦手(--;))

赤と白の渦巻きはカニカマです

 

おかず

ハートの玉子焼き

蓮根の煮物

ミニトマト

枝豆

ジャコランタンのスイートポテト

ジャックオーランタン(ジャコランタン)はいつもかぼちゃを使って作るのですが、今回のはさつまいもです。

ハロウィンスイートというさつまいもで、切ったら中はすごいピンク色、茹でたらオレンジ色になりました。

ただ、今回たまたまかもしれないけれど、繊維が多くて、潰すだけでは食感が美味しくなかったので裏ごしして使いました。

裏ごししなかった部分はミキサーで撹拌してスープにしたら、すごく美味しかったです。

こまさんの周りをどう埋めるか悩んで、枝豆が異常に入ってしまい、人参の肉巻きを入れる予定が、全部詰めてから気が付いて、結局入れるスペースがないので入れることができませんでした (´д`|||)

 

日本人は縄文時代から可愛いものが好きだった?娘と一緒に中間テストの勉強をして、改めて知る事がたくさんある。

もうすぐ中学校の中間テストです。

上の子二人がテスト勉強に奮闘中。

 

受験生の息子は塾の先生にお任せです。

塾に通っていない中学1年の娘は、いつも私とテスト前の勉強をしています。

 

今日は社会を勉強することになりました。

教科書を読み、娘が理解していない所を私がノートや資料集等を使って丁寧に説明する、というやり方です。

 

このやり方が娘には合っているようで、流れがよくわかるそうです。

(授業ちゃんと聞いてるのかなぁ???って疑問ですが(^_^;))

 

娘に教えるので、私も改めて勉強することになり、今まで間違えて覚えてたことや、知らなかったことを今になって知ります。

 

私が中学生の当時は理解できなかった内容が、大人になった今は意味がすごくわかるのです。

 

中学生の時は歴史とか大嫌いでした。

きっと、ただ覚えるだけだったんでしょうね。

 

でも歴史って、当時のニュースなわけで、理由があっての出来事だから、流れを知ればすごくおもしろい。

今回のテスト範囲は縄文時代から奈良時代辺りまで。

娘と一緒に資料集も読み込んで色々な事を知ると、当時からこんなことをもうやってたのか!!って感心します。

 

でも今日1番「へぇ~!!」ってなったのは娘のこの言葉。

 

「社会の先生がね、日本の埴輪って中国の埴輪と違って可愛くてゆるキャラみたい、って言ってた!!」


f:id:tama2usachan:20181005124453j:image

左が中国、右が日本

Wikipediaから引用

 

ほんとだ~!!

日本人って可愛いものが好きっていう、国民性があると聞いたことがあるけど、こんな昔からなんだなぁって驚きです。

 

私が中学生の時は勉強なんておもしろいものじゃなかったけど、今一緒にやってみると結構おもしろいです。

 

本来、何かを学ぶってことを人間は好きなのではないかな?

 

きっと興味を持つか持たないかで、勉強が楽しいと思うか、つまらないと思うかに別れるのだと思います。

 

当時中学生の私も、興味を持てなかったから勉強がつまらなかったのですね。

 

わかる!!とか、できた!!っていう気持ちになることが勉強をおもしろいと思う第一歩なのかもしれないですね。

 

子供によって合う、合わないがあるとは思いますが、子供が勉強しないと悩んでいる方、

「勉強しなさい」ではなく、「一緒に勉強しようか?」と声をかけてみてください。

 

もしかしたら、興味を持つようになるかも。自分もまた勉強するつもりで一緒に取り組むと、結構おもしろいものです。



f:id:tama2usachan:20181005161004j:image

 

 

 

今日、急に塾へ行くと言ったので、慌ててお弁当作りました。作りおきで詰めるだけ!!

中学校の中間テストが近づいてきています。

テスト1週間前は18時半~22時まで毎日塾があります。

今日は長男が学校から帰ってすぐに、塾へ行くと言うので、急遽お弁当を作ることに。

 

冷凍御飯しかないから、チンしてお弁当箱に詰めると、御飯が硬くなりそうなので、おにぎりにしました。

あとは、おかずだけ。


f:id:tama2usachan:20181003183346j:image


この前作りおきして冷凍保存した大量の肉団子を甘辛く煮込んで火を通し、軽く煮詰めたらお酢を加えて片栗粉でとろみをつけました。

あとは、焼きちくわの青のりかけ

作りおきで冷凍保存してある

ひじきの煮物とさつまいもをレンジでチンして入れました。

 

おかずだけを入れるちょうど良い大きさのタッパーは可愛いものしかないし、男の子用の小さいお弁当箱は長男が幼稚園で使ってたトーマスとかだし。(嫌がりそう(--;))

 

棚を探って、ダイソーで買った使い捨てパックがあったので、それを使います。


f:id:tama2usachan:20181003183407j:image

 

私はいつもおかずは多めに作って、紙のカップに入れて冷凍保存しています。

朝はチンして詰めるだけなので、寝坊しても大丈夫!!

今日みたいな急なお弁当も大丈夫!!(*´∀`)♪

こんな感じです。


f:id:tama2usachan:20181003214900j:image

きんぴらごぼうカップに入れて冷凍保存しています。

 

夏休みも終わったし、受験生だから頑張ってますね。

私も息子に負けてられない!!

色々頑張ろう!!

星のカービィ パラソルワドルディのキャラ弁

台風がきています。

今日ほんとは運動会だったのに、延期になってしまいました。

なので、土曜日だけど普通に授業です。

土曜日に学校って、なんだか変な感じ。

でも昔は半日あったんですけどね。

 

今日は5時間授業なのでお弁当持ちです。

娘からのリクエストで「星のカービィ パラソルワドルディ

もっと、プリンセスとかリクエストしてほしいのに~(--;)

 


星のカービィパラソルワドルディ

 

おかずも娘からのリクエストで埋めました。

枝豆、ハムと卵のお花、ミニトマトはほぼ毎回のリクエストだなぁ。

 

使ったもの

  • 黄色…全卵、砂糖、マヨネーズ、片栗粉、塩
  • オレンジ…卵黄と全卵少しだけとケチャップ、砂糖、マヨネーズ、片栗粉
  • 水色…卵白、片栗粉、砂糖、塩、青色着色料
  • パラソル…カニかま
  • 顔…チーズ

 

赤色は、ほんとはパプリカを使いたかったけど、娘が嫌って言うからカニかまと奮闘しました(>_<)

カニかまって弾力あるしバラバラになるしで、結構扱いにくい食材ですね~。

 

 

 

 

 

アップルパイの底が生焼けになってしまったら…

りんごをたくさんもらったので、今回はアップルパイを作ってみました❗️



でもいざ切ってみたら、底の部分が生焼けです😭

底の部分が生焼けのアップルパイ

え~っ!!

底からみたら焼けてると思ったのに!?

アップルパイを作る前に下調べはしていたので、色々と対処しないと底の部分が生焼けになると知り、ちゃんとやったつもりだったのに💦

 

 

 

アップルパイの底の生焼けの原因はなんだったのか?

 

 

まず考えられる原因は

ガラスの耐熱皿の型を使ったこと。

熱伝導が悪いらしく、お菓子作りには不向きみたいです。

パイ皿ってこれしか持ってなかったからなぁ。

 

中のりんごの水分がきちんと飛ばせてなかったこと。

自分では飛ばしたつもりだったけど、若干水分が残っていたようにも感じます。


りんごの煮たもの

この状態です

 

ビスケットが足りなかった?

パイ生地にフィリングをのせる前に、砕いたビスケットやバターで炒めたパン粉やスポンジケーキ等を敷くと、水分を吸収してくれるので生焼けが防げるのです。

なので今回砕いたビスケットを敷いています。


マリービスケットを敷く

マリーのビスケット2袋分使ってます。


マリービスケット

 

単純に焼き時間が短かったのか?

210℃に予熱したオーブンで、パイを入れてから200℃に下げて40分の焼き時間の設定をしました。

残り8分位で焦げそうな気がして、焼くのを止めてしまいました。

これが可能性としては1番な気がします。

 

生焼けを防ぐためにすること

 

  • 焼き時間に関しては20分ほど210℃で焼いて、残りは温度を下げてじっくり焼けば良かったのかも。
  • 予熱は220℃くらいにしておいても良かったかも。
  • そもそもガラスの耐熱皿はやめた方がいい
  • フィリングを入れる前に一度パイ生地だけを焼いておく(二度焼き)

 

 

アップルパイの生焼けについて私の対処法

我が家のオーブンは下火だけで焼くことが出来ないので、トースターの下火だけで再度焼きました。


アップルパイの底が焼けた状態

こんな感じです。

写真でわかりにくいかもしれないけど、しっかり焼けました。

 

食べてみたら、しっかり焼けてパリパリしていておいしかったです❗️

この機会に熱伝導の良いパイ皿が欲しくなりました✨

次は再度焼くことがないように、二度焼きの方法でリベンジしてみます❗️

 

追記です

あれからまたアップルパイを作るときに、オーブンの説明書をみたら、オーブンに入れる段が違っていたようです。

上段、中段、下段と三種類あり、上段に入れなければいけないところを、下段に入れて焼いたため、底が焼けなかったのです。

オーブンの説明書、しっかり見ないとダメですね(^_^;)

ジェラート作り(マスカットと小豆の2種)

 

マスカットをたくさん貰いました!!

食べきれなくて、どうしようかと思い、とりあえずマスカットソースを作りました。


たくさんあるマスカットの活用

●材料

・マスカット…615g(種と皮含む)

・砂糖…80g

 

★作り方

①マスカットと砂糖を鍋に入れて火にかける。


鍋にマスカットと砂糖を入れて火を通している

②しばらく弱火でグツグツさせます。


鍋にマスカットと砂糖を入れて火を通して実が柔らかくなった状態
③葡萄がつぶれるくらい柔らかくなり、少し煮詰めたら火を止めます。(煮詰めすぎるとジャムみたいになるので水分は残しておく。)

④裏ごしします。


マスカットを煮て裏ごししている

⑤マスカットソース出来上り!!


たくさんのマスカットで作ったマスカットのソース

 

これで何を作ろう?

とりあえず冷蔵庫を物色してみます。

おととい冷凍庫に入れておいたホイップした生クリームも使ってしまいたい…

牛乳もあるし…

ということで、ジェラートを作ってみました!!

 

●材料

・生クリーム…100ml

・牛乳…100ml

・砂糖…20g

・マスカットソース(上のもの)

●作り方

①牛乳を人肌に温めて、砂糖を入れて溶かし、冷ます。

②生クリームを泡立てる。


生クリームを冷凍保存したもの

私は冷凍庫に保存しておいたホイップした生クリームを使いました。

③マスカットソースと①を②に加えて泡立て器で混ぜる。


冷凍保存した生クリームと牛乳とマスカットソースをフードプロセッサーに入れたもの

※生クリームが冷凍の状態だったので、今回はフードプロセッサーを使ってます。

 

④容器に入れて、冷凍庫に入れる。


ジェラートの材料が混ざった凍らせてない状態

⑤2時間おきに、取り出して混ぜる。

2時間おきに3~4回繰り返すとこうなります。


たくさんあるマスカットと冷凍保存した生クリームで作ったジェラート

 

生クリームは1パックまるごとホイップして冷凍保存していたので、残りの半分と余ってたあんこを使って小豆のジェラートも作りました。


余ったあんこ

●材料

・生クリーム…100ml

・牛乳…100ml

・砂糖…20g

・あんこ…150g

 

●作り方

①②はマスカットの方と同じです。

 

③あんこと①を②に加えて泡立て器で混ぜる。


冷凍した生クリームと牛乳とあんこをフードプロセッサーに入れた状態

※これも冷凍保存しておいたホイップを使っているので、フードプロセッサーを使ってます。

 

④容器に入れて、冷凍庫に入れます。


ジェラートの材料

⑤マスカットジェラートの④と同じように、2時間おきに混ぜるのを繰り返す。


余ったあんこと冷凍保存の生クリームで作ったジェラート

こうなります。

 


おやつの簡単に手作りジェラート

お皿に盛り付けて、おやつの完成です(*^^*)

 

私はスプーンを使いましたが、繰り返し混ぜる工程ではスプーンで混ぜるより、泡立て器を使った方が、滑らかになると思います。

 

 

マスカットや、あんこ以外に他のフルーツ等でも美味しいのが作れそうです。

子供たちに好評だったので、また違うジェラートも作ってみようと思います♪

娘と一緒に白玉団子作り

今日はお休みなので、娘と一緒に白玉団子を作りました。

 

豆腐を入れると柔らかくなるそうなので、絹ごし豆腐と、白玉団子自体に甘味もつけたいので保水性のある砂糖も加えます。

砂糖は白玉粉の10%~20%加えるとちょうど良いそうなので、私は20%加えることにします。

 

◎材料

白玉粉 150g

・絹ごし豆腐 180g

・砂糖 30g

 

◎作り方

白玉粉に砂糖と絹ごし豆腐を加える



豆腐と砂糖を入れた白玉団子

②粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。

ちょうど耳たぶくらいの柔らかさになると思いますが、固かったら様子をみながら水を加えて調節してください。
f:id:tama2usachan:20180909144446j:image

③小さく形を整えます。


f:id:tama2usachan:20180909144523j:image

④鍋に湯を沸かして、茹でます。

(娘が入れてくれています)
f:id:tama2usachan:20180909144559j:image

⑤だんだん白玉団子が浮いてきます。


浮いてきた白玉団子

⑥浮いてきてから1分くらい茹でて氷水にとります。
f:id:tama2usachan:20180909145257j:image

⑦きな粉とあんこをのせて、出来上り!!


子供と一緒に作るおやつの豆腐と砂糖を加えた白玉団子にあんこときな粉トッピング

白玉団子、久しぶりに食べたけど、おいしかった~(о´∀`о)

 

白玉団子作りと平行して夕食のハンバーグの中に入れる玉ねぎの仕込みをしてました~!

我が家はパパが人参嫌いなので、ハンバーグに細かくして入れてます。
f:id:tama2usachan:20180909145600j:image

 

白玉団子作りは小さな子供でもできるから、楽しいし、楽ですね!!

おやつにぴったり!!

 

次の日までは水に入れた状態で冷蔵庫に保存で大丈夫です。

それ以上の時は、ラップなどにくっつかないように包んで冷凍保存可能。

解凍するときは、再度茹でてください。

 

もうすぐ運動会❗️

9月です。

夏休みもあっという間に終わってしまいました。

今月末は子供達の運動会です。

上の子はそろそろキャラ弁を卒業ですが、下の子はまだまだ作ってほしいようです(о´∀`о)

 

去年は上の子にワンピースのレイジュを作ってあげました!

アニメにレイジュが登場してからもう1年になるけど、まだサンジのお話続いてますね~!!

one pieceヴィンスモーク・レイジュのキャラ弁

今年の運動会のキャラ弁は下の子だけなので、今のところカービーの中から選んできそうです。

何故かカービーが大好きなんですよね!

この前も

星のカービィキャラ弁

 

これ作りました✨

カービーのキャラクター、青色使うのとかは嫌だなぁ(^_^;)





 

野菜が高いです(。>д<)

こんばんは!

夕御飯って毎日悩みますね。

何を作ろうか冷蔵庫を確認すると、まともな野菜が入っていません(´д`|||)

 

だって野菜が高いんです。

もやしはたくさん買ってあるから、今日はもやしを使わなきゃ。

 

卵もいっぱいあるし、豚肉の薄切りもあるし…

ということで、とんぺい焼きを作ろう!となりました。

 

でも卵で巻くのめんどくさいなぁって手抜きをしたい私です(^_^;)

その結果、巻かなくても良いじゃんってふわふわ卵をのせることにしました!


f:id:tama2usachan:20180902201918j:image

◎作り方

豚肉を焼く
f:id:tama2usachan:20180902201953j:image

豚肉に火が通ったら、もやしを加えて炒める
f:id:tama2usachan:20180902202050j:image

塩コショウ、粉末の鰹だしで味付けをして、お皿に盛り付ける


f:id:tama2usachan:20180902202144j:image

卵に砂糖、塩、マヨネーズを入れて混ぜる


f:id:tama2usachan:20180902202259j:image

フライパンで焼く


f:id:tama2usachan:20180902202323j:image

さっきの豚肉ともやしにのせて、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をかけて完成です
手抜き料理のとん平焼き

見た目お好み焼きですね。

おいしくいただきました(*^_^*)

デコロール

以前から作ってみたかったデコロールに挑戦です!!

デコロールの作りかたについて色々と調べてみると、パータデコール生地で絵を描く方法とスポンジケーキの生地を少し取り分けて、絵を描く方法があるようです。

私は絵を描くのに時間がかかりそうなので、パータデコール生地を使います。


28センチ×28センチ

◎材料
スポンジケーキ生地
・卵 … 4個
・グラニュー糖 … 80g
・薄力粉 … 70g
・牛乳 … 30g
・バター … 20g

●パータデコール生地
・卵白… 50g
・グラニュー糖 … 50g
・小麦粉 … 50g
・バター … 50g
・色粉… 適量

◎作り方
下準備
・材料ははじめに量っておく
・卵は常温に出しておく
・卵白は冷蔵庫で冷やしておく
・薄力粉は2回ほどふるっておく
・クッキングシートの裏に絵を描いておく
・クッキングシートに薄く油を塗っておく(絵が綺麗な状態で紙がはがれます)
・オーブンは180℃で予熱しておく

●まずパータデコール生地から作ります。
①バターを溶かす
②卵白を泡立て、角が立ったらグラニュー糖を加え更に混ぜる

f:id:tama2usachan:20180901101352j:plain

③①のバターを加え、更に混ぜる

f:id:tama2usachan:20180901101428j:plain

④薄力粉をふるって③に加え、ゴムベラでサックリと混ぜる
⑤小分けして色粉で色をつける

f:id:tama2usachan:20180901101502j:plain

⑥クッキングシートに絵を描いて、冷凍庫に入れておく

f:id:tama2usachan:20180901101522j:plain

スポンジケーキ生地を作ります
①卵とグラニュー糖をボウルに入れて湯煎にかけながら泡立て、卵が少し温まったら湯煎から外して、しっかり泡立てる。
高速でしっかりボリュームを出して、中速→低速にして気泡を小さく安定させる
f:id:tama2usachan:20180901103027j:plain
高速の状態

f:id:tama2usachan:20180901103048j:plain
低速の状態

②バター+牛乳を湯煎で溶かしておく
③泡立った生地に薄力粉をふるいながら一度で入れ、ボウルの下からすくって落とすイメージでヘラで混ぜる(40回くらい混ぜる)
④バター+牛乳を③の生地にヘラで受けながら入れて、③と同じように混ぜる(30回くらい混ぜる)
⑤絵を描いたクッキングシートの型に入れて、表面を平らにならし、10センチくらい上から落とす。(空気を抜くため)
⑥オーブンを170℃に下げて12~15分焼く
⑦焼けたら温かいうちにすぐゆっくりと紙をはがす

今回、水色にしたくて青色の色粉をスポンジケーキ生地に加えたのですが、緑になってしまいました(^_^;)
f:id:tama2usachan:20180901104309j:plain
⑧クッキングシートをひいた網の上に絵を上にして置き、クッキングシートを上に被せて冷ます

今回は200mlの生クリームを泡立てて中に入れました。

f:id:tama2usachan:20180901110229j:plain

大きな気泡が出ちゃったり、緑になってしまったりが失敗ですね(´д`|||)

気泡は混ぜるのが少し足りなかったのかなぁと思います。
色は黄色に青色足したら緑になるの当たり前でしたよね。

味は普通においしいという感じでした❗️

もっと練習が必要ですね~(>_<)

ちなみに絞り袋をダイソーで発見しました!
これから使えそうです!
f:id:tama2usachan:20180901133958j:plain

ケーキ作りが上手になりたいのでこうした方が良いとかのコメントもらえたら嬉しいです(^^)

はじめまして

今年の4月に末っ子が入学して、少し時間ができたので、何か新しいことをしたいと思っていました。
色々と考えて、まずケーキ作りを上達させたい。
そのために教室に行くことを考えましたが、クチコミやら立地やらで「う~ん…」となってしまいました。(やってみなきゃわからないですけどね。)
迷ってるなかネットで検索していたら、独学ですごいケーキを作る方がたくさんいて、とりあえず、私も独学で色々と挑戦してみようと思いました。(もっと時間の余裕ができてから教室に通うのが良いかも)

ケーキ作りは今までも本や動画を見ての独学ですが、パティシエさんが作るような可愛くて綺麗なケーキを作れるようになりたいです。
そんなケーキ作りの挑戦を綴りたいと思います。

それから、キャラ弁作りも好きなので、たまに作っていきたいと思います。

 

日常生活のちょっとしたことなんかも記事にしようと思います。


ケーキ作りのアドバイスもいただけたら嬉しいです。